ひでの観察日記

日常の気づいたことを記録する

購入 or 返品?「決めるのは試着の後で」Amazonの試着サービス「Try Before You Buy」を利用しました

Amazonの試着サービスを利用して靴を購入しました

商品受け取り後、7日以内に試着をして、返品または購入。物によってはサイズ交換ができるサービスです。

「決めるのは試着の後で」ってキャッツコピーなんか良いですね

 

1点から注文できて気に入らなければ返品できるから、サイズ感がわからなくても安心して頼めます。返送にかかる送料も無料です。

商品に同梱されていた送料着払いの送り状(今回は購入したので破棄します)

と、試着サービスを利用したものの、この靴のモデルの購入はこれで3足目なんです。

過去にランニングシューズ購入記を書いてますので良かったらご覧ください。この靴、自分の足に合っていてめっちゃ気に入ってます。

 

sudehi.hatenablog.com

 

 

 

主に返送手順が書かれている冊子が入っていました

 

試着後に購入の手続きへ

Amazonのタイムセールで見つけて、色違いでこのモデルを購入したのは久々だったので念の為この試着サービスを利用しました。室内で試し履きをして次の日に購入手続きをしたので、その流れを簡単に書いていきます。

Amazonの注文履歴から対象の商品を選び、「購入・返品手続き」のページに進みます。

 

 

 

購入・返送・交換 3つの選択肢があるので今回は購入を選択して「注文を完了する」に進みます。(仮に“返送”を選択すると小計が「¥0」と表示されてこの時も「注文を完了する」を押して返品手続きに進む流れになっていました。)

 

 


最後の確認「チェックアウト」というページが表示されてここで「注文を完了する」を押すと購入が完了する、という流れでした。

クレジットカード払いにしたのでこの後、決済が完了します。

 


手続きを放置すると購入と判断される

ちなみに購入か返品するかの決定をAmazonに申請しないまま7日以上経過すると、自動的に購入と判断されて請求されるシステムになっていました。下記の画像は商品到着後、1日経過した時のスクショです。

購入 or 返品,決定前のスクショ

 

ざっとこんな流れで無事に納得して、色違いのカッコいい靴がまた買えました。

嬉しい!

へたってきた2足目(青)と新品の3足目のシューズ。品名: SL-20 型番: EG4650

 

以上、Amazonで試着サービスを利用して新しい靴を購入したよ!という話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

sudehi.hatenablog.com

sudehi.hatenablog.com

 

 

思いっきり身体を労わると決めて岩盤浴に行ってきた

健康診断とモーニング

束の間の休日。2つの用件をこなす日。1つはヘルスアップ検診。予約していた健康診断。コロナ禍で感染対策をしていてスムーズに身体検査や問診や血液検査など、様々な検診を受けてきた。身長178cmだった。たぶん10年前とほとんど変わってない。縮んでなくて良かった。1時間以上かかると思っていたら45分で終了した。そのまま近くのコメダ珈琲で少し遅めのモーニング。コーヒーを飲みながらホームビデオの溜まった動画をiPadで編集。喫茶店で動画編集なんてしたの初めてかも。結構集中できて休日の午前中、有意義な時間でした。

デミオのオイル交換

2つ目はオイル交換。前回の交換から8ヶ月以上経過&約5,000km走行目前のディーゼルエンジンのオイル交換。30分で終わりました。時刻は午後1時40分頃。

検診も受けたし、愛車も綺麗になったし(洗車してくれた)身体を休めに前から気になっていた岩盤浴にでも行こうかな!と思い立ち、お昼ご飯に軽くパンを頬張り「柚木の郷」に向かいました。

岩盤浴でリラックス


〜〜〜ここからブログ下書き実況〜〜〜
近頃は熱々のサウナとキンキンに冷えた水風呂でリフレッシュするのがマイブームでした。で、今回は岩盤浴岩盤浴は8年くらい前に行ったくらいで凄く久しい。柚木の郷は初めてです。漫画・雑誌・書籍・くつろぎスペースが至る所にある!広い!
今まさに柚木の郷の休憩スペースでブログを書いています。広くて人が少なくて居心地がいいです。岩盤浴を堪能して、フットマッサージも受けてきた後に書いています。
下書きで終わらずに公開されるだろうか、これ。と思いながらリラックスしています。フットマッサージ(足つぼ)で胃腸と目が疲れていると判明したのに目を酷使する日記を書くというね。もう3時間以上もくつろいでるのでそろそろ下書きはこのぐらいにして帰ろうと思います。
〜〜〜ブログ下書き実況、おしまい〜〜〜


岩盤浴ゾーンは入浴のみの人とは別で館内着をきた人が入れる場所となっていました。岩盤浴「薬石健美房」(やくせきけんびぼう)<入浴料+岩盤浴の料金を払う>

岩盤浴を出た後に見つけたまるわかりガイド。もっと早く読みたかった。USB充電もできます。
岩盤浴で火照った体をクールダウンする場所。室温12℃で冷え冷え。サウナだったら水風呂入る感覚か。(スマホ持ち込みOKでした)

入浴・岩盤浴・マッサージ・飲食、すべて後払いのお会計で7,000円くらい使いました。思いっきり休むと決めた日。身体のメンテナンス。自分の体のために贅沢をする日もたまには良いなと思いました。

空腹に染みる、天ざるそば。美味しかった。

東静岡 天然温泉 柚木の郷

鉄は熱いうちに打て?興味本位だっていいじゃない!ドローン学校 検討中

本格的にドローンの資格を取りたい!と思いはじめています。今回はその近況、雑記です。

ドローン学校の説明会に行くことにしました

きっかけは前回の日記ドローンに憧れる【日記】RedBull SoundClashを観て - ひでの観察日記で話したRedBull SoundClashの映像を見て衝撃を受けたからです。
ドローン学校に入校はまだ決めてないけど、操縦は全くの未経験だし知識もないのでまずは無料説明会(ドローン体験付き)に行ってきます。初めて学校に問い合わせをしたところ、ある程度自分の都合のいい日時に合わせてくれるようで第一印象良かったです。仕事をしながらの社会人でも案外通えそうだなと感じて自分の中で敷居というかハードルが一気に下がりました。聞いてみてよかった。場所は少し遠いけど県内にあるし、車で通える場所なのが救いでした。

ときめきや興味ある気持ちを大事にしたい

自分の性格や思考の話になるんですが、「何かこれ好き!やってみたい!」と思いはじめたとき、考えすぎるとネガティブになりがち。懸念要素って何にでもあると思うんです。その時の精神状態にもよると思うけど。好きなことを見つけた瞬間はすごく情熱を感じるんです。ただ、年を重ねたせいか優柔不断なのか「すぐに飽きてしまうかも...」とか、「お金かかるし、使いこなせるだろうか...」と勝手にハードルを上げてしまう性質があるんです。そんな細けぇことウジウジ考えてないでとりあえずやってみてから気づいたっていいじゃないか!その時はその時だ!慎重に考えすぎて可能性を押し潰してるのは自分自身かもな。と今書いてて思いました。まあ慎重に冷静に考える事も大切だけどね。
この、新しいことやってみたい!と大きく興味を持ったのは自分自身ここ数年ですごく久しぶりの感情です。鉄は熱いうちに打て。まずはそこからだ。


おわりに。大好きなYouTuber瀬戸弘司さんの投稿を紹介します。「好きで勝手にやってること」Instagram
https://www.instagram.com/p/BwvrBkcjhMd/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
この投稿では「人とくらべないようにする」「[好き]を潰さないようにすること」「自分だけを見つめて少しずつ前進していく」という印象的な内容です。これを初めて読んだとき凄く心に刺さって、この気持ちを忘れないでいたいと感じました。

今この日記を書いていて思い出したので紹介しました。ドローンについての進展は今後も書きたくなったら書こうかな!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

追記:民間資格や学校について調べていたら、費用も認定資格も多種多様にあるので、焦らずもう少し考えてみようと思いました。100g未満のトイドローンでも買ってみようかな...

参考記事
ドローンの国家資格を取る事にした。 - かあいがもん「お父さんの日記」

ドローンに憧れる【日記】RedBull SoundClashを観て

2022年4月2日に幕張メッセで行われたヤバイTシャツ屋さん(以下 ヤバT)と岡崎体育のツーマンライブ。有料配信を視聴しました。RedBull SoundClash 2022を観て感じたことを日記にしています。

告知看板、岡崎体育横浜アリーナライブにて
ヤバTと岡崎体育、念願のツーマンライブ

2組のミュージシャン同士が各課題に沿って演奏をする対戦形式のライブ。レッドブル主催で海外では何度も開催しているライブらしい。その日本代表がヤバTと岡崎体育といった感じ。メジャーデビューした時期が互いに近いしメディアでの共演も多いこの2組のイベントは面白いに違いない。

 

お互いのヒット曲をカバーしあったり、課題曲を独自にアレンジして披露したり、通常のワンマンライブでは見たことない演目が次々と繰り広げられて、かなり大規模で楽しいライブだった。日頃から良く聴いてる大好きな2組のイベントだったから、より一層楽しめた。

 

ライブ中のドローン映像にはかなり魅了された。この日記を書きたくなったキッカケは大迫力のドローン映像。撮影方法が斬新なのと、推しがすごくカッコ良く演奏しているのが相まって 「何だこのドローン撮影は!?凄い!」と驚き、語彙力をなくした。

歌合戦、先攻は岡崎体育。「Open」から曲が始まり前奏から早々にステージ奥から演者に向かってドローンが飛び出して岡崎体育の中心に周りをぐるっと一周する。第一印象がこの映像で、バレットタイムという撮影方法をドローン1台でこなしてるような感じ。凄くアクティブな演出で視聴者のボルテージは一気に最高潮に。

演者の至近距離でステージ上を飛び回るドローンカメラ

岡崎体育ファン、旧姓タナカさんのイラスト Instagram https://instagram.com/kyuseitanakagallery?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

後攻のヤバTの演目でもドローンカメラは3人の周りを縦横無尽に飛び回っていた。アップテンポな曲(特に“無線LANばり便利”の演奏時)にドローンの素早い動きがよくマッチしていてとてもカッコよかった。会場で観覧席で味わう臨場感とはまた違う視点でとっても魅了された。レッドブル、翼を授ける!そう、授かったわ!

youtu.be

 

そしてこの迫力ある映像を目の当たりにしてある感情が湧いてきた

「ドローン操縦・撮影、やってみたいかも」

近年希に見るときめきなのか?衝動?のような感情が生まれた。もしかすると一時的な感情かもしれないけど、30代も後半に差し掛かったこの歳で久しぶりに味わう高揚感だった。(熱量のあるうちに書き留めてる)

 

元々カメラやガジェット系に興味があったり、趣味レベルではあるけど動画編集をするのは好きな方だ。ドローンの技術も面白いなーっと前から少し憧れを抱いていた。でもドローン操縦してどうするの?と言う目的云々の話は置いといてまず資格についての話を進める。

 

近年ドローンを取り扱う際の規制や難しさはニュース等で耳に入ることがあって何となく知ってる程度。触ったことはない。ただ、捉えかたとか努力次第では将来役に立つ活用方法がもしかしたらあるんじゃないかと思い始めている。

 

ドローンスクールに通う?認定資格を取得できる学校がある

(ざっくりだけど最近ネットで調べたことで分かっている主なことを箇条書き)

  • ドローン操縦士は2022年12月から国家資格になる予定
  • 民間の認定資格を取るためのドローン学校がいくつかある
  • 主なドローン協会・団体で気になるのがJUIDAとDPA
  • 資格を取るための費用はおよそ25万円〜35万円。(資格の種類による)
  • 4日間くらいの通学が必要

一括りにドローン操縦士と言っても用途が違うと履修する内容も様々のようで。
撮影だけじゃなく農業で農薬散布専門にするならまた別の資格もあったり。専門分野なんだから当たり前だけど、少し調べただけで奥が深かった。どちらかというと運用する技術に幅が広そうなDPAの資格の方が気になる。ドローン操縦士回転翼3級。

どんな科目を学びたいかによって学校もそれぞれ違うのでもう少し調べて行きたい。

 

なんだか取り留めのない話ですが、なにかと優柔不断で慎重な故、仮にも新しいことに挑戦することはうんと力が必要ですね。興味が湧いているうちに自分にできそうな道を探して行きたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

ライブ&ドキュメンタリー映像が無料で観られます!また観れるの嬉しい!

www.redbull.com

 

関連サイト

https://www.redbull.com/jp-ja/events/soundclash-yabat-okazakitaiiku

繁忙期の仕事と癒しとモチベーション 【日記】

今週のお題「ホーム画面」

最近のこと。日記のような、気づいたことを書きます。

繁忙期のピークは過ぎたけど、休みが少なくて疲労が溜まっている。世間では大型連休。この時期こそ書き入れ時でよりいっそう働いている。
「次の休みは何日後かな」と数えると日数に萎えるのであまり考えないようにしている。曜日の感覚がボケてしまい、ごみ出しの日を1、2回すっぽかした。
ただ、自分が仕事に向き合う姿勢は去年の繁忙期と比べて今年は少しいい方向に変わった気がした。長年の経験や知識で理解度が深まる感じ。(と言ってもまだまだ力不足な点もあるけど) どうすればいいか考えたり、力仕事もしなくてはいけなくてしんどい時もあるけど、以前はコツが掴めなくて分からなかったことが分かるようになったり、少しずつだけど手応えを感じた出来事だった。

休日の過ごし方

仕事の日に「今度の休みは○○しよう!」と考えていても、いざ休日になると動けなくなってしまいがち。体力的に疲れていると精神的にもやる気が起きなくて、ひたすら寝てしまう事もある。そんな日があっていいかと開き直った方が気楽に過ごせるんだけどな。
疲れを癒したいときは少し遠くても、お気に入りの日帰り温泉施設に行ってサウナと水風呂に入る。昨今のサウナブームはあるけど、“ととのう”リラックス方法を3年くらい前に知って、少しサウナにハマった。自分なりにリラックスできる方法を知れて良かった。

気になるけど、一歩踏み出せないもの

最近、オーダーメイド枕が気になる。睡眠の質が良くなるかな...首.肩こりが改善するかな...とか考える。高価だけど、「もっと早く買っていれば!」ってなるのかな。一歩踏み出さないと分からない世界。

スマホ依存からの脱却はできてない

ガラケーを買って、スマホから距離を置くこと試みようとしているけど、繁忙期を言い訳にしてまだ移行できずにいる。少し不要なアプリを削除してホーム画面を整理するところから始めている。スラムダンク桜木花道がひたすらシュート練習をするアプリが作業用BGMとして集中力を高めてくれる時があって役立つ。


モチベーションが上がったこと

楽しいと感じるものを見つけたい。きっかけや習慣を作りたいな。
普段ブログはごく稀にしか書いてなかったけど、4月は3つ記事を書いた。興味のあるものや、読んでもらえたらいいなって人を想像して書いたから筆が進んだ。反応があった時はすごく嬉しかった。自分も良いと感じたものにできるだけ積極的に反応しようと思った。

そんな最近の日常でした。
最後までこの日記を読んでいただきありがとうございました。

自転車乗るなら自転車向け保険に入ろう。ロードサービス付き保険に入っています。

au損保の自転車保険に加入して6ヶ月が経ったので改めて保険内容を確認してみました。
保険期間は1年で、保険料3,790円。auの自転車保険「自転車向け保険 Bycle」 に加入しています。満期は今年の11月4日16時までになっています。忘れないようにしなくては。

車の運転もするので自動車保険には入っているけど、自転車単独での怪我や事故は保障外の保険なので自転車保険には個別で入る必要がありました。

自転車に乗る以上、自転車保険に加入が義務づけられている静岡県に住んでいるので必須事項です。自治体によって違いはありますが、ほとんどの地域で義務付け 又は努力義務が進んでいます。

ロードサービスがある「自転車向け保険Bycle」

この保険を選んで印象的だったのが、自転車が走行不能になった場合にロードサービスが受けられることです。年4回まで、トラブル現場に駆けつけて最大50kmまで運搬してくれます。


僕の自転車は専用の袋に入れて電車などで輪行ができる車体です。遠出した際にもし走行不能になった場合、重さ約12kgの物を運ぶのは大変です。折りたたみ式だけどそれなりに重い。なので保険選びをしていた時にこのロードサービス付きというのには魅力を感じていました。まだ使ったことないけど、もしもの備えですね。トラブルの際にすぐに手順や対策を確認でにるように専用アプリもあります。


万が一の加害事故の際、その備えに。

個人賠償責任補償が付いているものを選ぶと良いと思います。

“自分がケガをするだけでなく、他人にケガをさせたり、他人の物を壊して賠償責任を負うこともあります。
自転車に乗る全ての人は、この2つのリスクを理解しなければなりません。”

au損保のアプリ「自転車の日」には困った時の要点や、契約内容の確認、ロードサービスの要請が行えるようになっています。

まだこの保険のお世話になったことはないけど、安全運転しつつ安心の補償を付けて気持ちよくサイクリングしたいです。

また繁忙期の仕事がひと段落したらスイスイーっと走りたいな!
それではまた

【自転車の日アプリのご紹介】
https://www.ausonpo-app.jp/
アプリのダウンロードは無料です。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

シンプル携帯 Punkt. MP02のテザリング設定方法。試行錯誤した(解決済み)

APN設定、テザリングが使えるようになるまでの作業ログです。設定をする行程で気付いたポイントを書いていきます。

フィーチャーフォンSIMフリー携帯 Punkt. MP02 New Generation(3G & LTE対応)を単体で購入し、SIMカード契約はMVNOであるIIJmioの音声通話+ギガプランで使用しています。ドコモ回線です。


メニューから

・設定→接続→ネットワーク→キャリア→“自動”を選択する

・ネットワーク→APN→数ある通信事業者名の一覧から自分が契約しているIIjmio(LTE端末)”を選択。その他にドコモ回線でよく使用される通信事業者や海外キャリアが一覧にいくつかありました。

 

テザリングを有効にする方法はAmazonのPunkt.MP02の商品レビューしている方がいて、「実際に自分の使う通信事業者以外のAPN設定は削除することで問題は解決する」という旨の情報を得ました。これが有力な情報でした。レビューに対して「役に立った」の人数も多かったです。自分もそのうちの1人です。

不要な通信事業者名を選び「編集」を選択して一覧から"削除"するとテザリングが可能になるという流れです。

 

試しに他の通信事業者名を一覧から残したままにしたら、テザリング設定の項目でオンオフの切り替えすらできない状態でした。

テザリングはオフです」の欄があるけど、オンに切り替えたくても"使用できません"の表示で先に進めない。 本来なら「テザリングをオンにする」を表示させたい。

実際、Amazonレビューの通りに不要な通信事業者の項目は削除したことで、正常にテザリングをオンにスイッチさせて動作するようになりました。


注意すること。Wi-Fi設定が影響する

Wi-Fi設定をオンの状態にするとテザリングが自動でオフになる。テザリングのオン・オフのスイッチすら出来なくなる。ここがテザリング設定をしている時に手こずった一番の盲点でした。

なのでテザリングを動作させたい時は、Wi-Fiの設定をオンからオフにスイッチ→テザリングのオフからオンに切り替えが可能になります!!

勝手な思い込みでワイヤレスでテザリングするのだからWi-FiBluetoothは当然オンに設定するもんだろうと思っていました。※iPhoneを使ってテザリングする場合と仕様が全く逆で

(※追記→iPhoneテザリングをオンにすると自動でWi-Fiがオフになる仕様でした)

原因を突き止めるまで体感で30分くらい苦戦してた気がします。間違いに気づけて良かったです。

Bluetoothに関してはオンでもオフになっていてもテザリングできることが 後々わかりました。Bluetooth関係ないんかーい!もしかしたらまだ知らないだけで他の要因があるかもしれないけど、とりあえずこの設定でテザリング問題は一件落着しました。

テザリングで3台接続できました。(iPhoneiPadMacBook)

因みに契約しているIIJmioのギガプランはDタイプ(ドコモ)で3G網でも使えるプランになっています。なので、APN設定にある通信事業者一覧に「IIJmio(3G)」の選択肢もあったので一覧から削除せずに残しておきました。試しにLTE回線から3G回線に切り替えたところ問題なく動作しました。

この3G回線を使えるようにしておくのは、例えば有事でLTE回線に通信障害が起きた時や電波が不安定な場合に対応できる場合がある為です。

 


まとめ。テザリングを有効にするには

  • 使わない通信事業者のAPN設定はすべて削除する
  • Wi-Fiはオフにスイッチしておく

以上です!

 

シンプルな端末だけど新しいものを使い始めるの時は多少は試行錯誤しますね。

実は最初にIIJmioの3G回線のAPN設定を誤って削除してしまった為、工場出荷状態にリセットしてやり直してたりしました。もっと簡単な復帰方法があったかもしれないけど、おかげでテザリングできない場合とできるようになった場合のBefore、After検証がよくできました。もし未来の自分が困ったときに役立つだろうと思い備忘録にしました。

次は電話帳の登録方法をコツコツと習得しようと思います。地道〜!

 

関連記事スマホ依存と向き合う。Punkt. MP02でデジタルデトックスができるのか。SIMフリー携帯電話を買いました。 - ひでの観察日記