ひでの観察日記

日常の気づいたことを記録する

ゆるく続けていることでも自信を持っていいんだね。

2024年11月、ヤバイTシャツ屋さんのライブ(浜松公演)に行った日のこと。

一緒に行った友人とは、だいたい年に一回の頻度でヤバTや岡崎体育のライブに行く仲である。(ライブすごく楽しかった)

過去記事は1年前のライブ↓

sudehi.hatenablog.com

 
『目標にしていることある?』

ライブ終演後に近くの居酒屋へ飲みに行ってお互いの近況を話している時に『何か目標にしてることある?』と聞かれて、志高く目標にしていることが特に挙げられず(勝手に質問を壮大に考えがち)「なんでもよければ...」と思い出したのが、ゆるい筋トレでハードルを低く続けてることだった。

過去にこのブログで書いたように、ゆるくやる筋トレ。「休むこともあるけどゆるく1日3分くらいやってて、これが1年ぐらい続いてる。最近では、たまにトレーニング室に通っていて、こつこつ続けてるよ」という話した。

友人の反応

ゆるくやっているので、何かを目指す“目標”とは違うのかな〜と思いながらも話したら、これを聞いた友人は『凄い、まじリスペクト。意識高い!』と尊敬の眼差しと『自分はなかなかやろうと思ってもできない』と言っていた。ゆるい筋トレやっていることを身近な人に話したことはなかったから、相手の反応が新鮮だった。そうなのか、こういうのって自信を持っていいんだな。と、少し自信がついた。あと、内心 嬉しかった。

その友人だって、勉強して独立して個人事業で働いていることに尊敬する部分がある。年に一度でも飲み食いしながら、近況を聞くと1年間の成長が知れたりして、良い刺激になっている。初めて海外を経験したから英語を話せるようになりたいと言っていた友人。今年も1回はライブに同行して、近況を語り合えるかな。

遠州鉄道の高架下が綺麗でした



あとがき

これは2024年末、下書きしていた日記でした。印象に残った友人との些細な会話だったので覚えてるうちに仕上げられてよかったです。自分のことを人に話すのって照れくさかったり弱音を吐き出す機会もあまりないので、たまには人に話すのも良いですね。年に一度の間隔というのも心地よかったりしています。ゆるい筋トレは2025年も続けています!

浜松駅前