ひでの観察日記

日常の気づいたことを記録する

温泉と海へ。束の間のデジタルデトックス

休日早朝、一緒にランチの約束をしていたお相手の体調不良が判明してキャンセルになった。

出掛ける用事がなくなった。そのまま家にいるとWi-Fiネット環境があるので際限もなくYouTubeを開いたり、ネットの海に面白い情報がないか探しに行ってしまう。ネットの中は稀に面白い発見があったり、有益な情報を目にするからやめられないわけで、区切りをつけないとだらだらと画面を見るだけで2時間くらいあっという間に経ってしまう。このままではネットの海にのまれてしまうと感じて、着替えとタオルを支度して 日帰り温泉へ車で向かった。 束の間のデジタルデトックス。 外に出ればYouTubeは見ないから。

 

焼津の源泉掛け流し「元湯 なかむら館」へ。以前、ランニングステーション*1として、利用したことがある。

今回は通常の入浴だけ利用。平日のお昼過ぎ、ちょろちょろとゆっくり流れる湯の音だけが聞こえる露天風呂で落ち着いてぼーっとできた。

 

なかむら館を後にして コンビニに立ち寄り、浜当目海水浴場に行って海を見ながら遅めの昼食をとった。バゲットサンドとホットコーヒー。 潮風が肌寒かったのでホットにしておいて正解だった。

ネットからの通知に惑わされないようにiPhoneを車内に置いて、FUJIFILMのカメラとコーヒーだけ持って浜辺をゆっくり散歩した。

 

海が眺められるベンチで遅めの昼食

1時間くらいのんびりできた。空気感を残そうと思って動画も撮ってみた。余裕があったらYouTubeに上げようと思って撮影しているあたり、思考がネットから完全には離れずデジタルデトックスしきれてないな...と、ちょっと思った。 カメラを30分くらい置きっぱなしにしてぼーっとしたから良しとする。

f:id:sudehi:20250530140302j:image

 

急遽予定が変わってしまった日だっただけど、部屋に篭らず、有意義な気分転換になった。

ランチはまた次の機会に。(お相手とのやりとりはつづく)

 


www.youtube.com

 

ランニングステーションを利用したときの日記↓

sudehi.hatenablog.com

 

 

*1:荷物はロッカーに預けたまま周辺を散歩したりランニングできるサービス。